グルコサミンは膝が「ボキボキ」鳴る場合にも有効?
床に転がり落ちたものを拾おうとしゃがみこんだときに、膝の関節がボキッと鳴ることってありませんか?
しゃがみこむたびに関節がボキッとなってしまうために、人前だとそのボキボキ鳴る音が恥ずかしくてしゃがみこむことが出来ないという方もいらっしゃるかもしれません。
「ボキボキ」鳴るのはなぜ?
学生時代には、特に体育の授業などで屈伸運動をすると、そのたびにボキッという音が、静かな体育館の中に響き渡るたびに、恥ずかしい思いをしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
このように膝の関節がボキボキ鳴ると、やっぱり恥ずかしいですよね。
このボキボキ鳴る音というのは、「運動不足なんじゃないの?」なんて言われたりもすることもあるかもしれません。
運動不足だから、膝がボキボキ鳴る…そんなイメージをお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
膝が「ボキボキ」鳴る原因について
でも、この膝のボキボキ鳴る音というのは、けして運動不足が原因であるというわけではないのです。
そもそも、関節の内部ある半月板や関節包などの軟らかい組織が関節の軟骨に挟まれることで、その内部の空気が圧縮されて、ブチッとはみ出した瞬間に「ボキッ」と鳴るとされています。
このボキボキ鳴る音は、「生まれつきだから」とか「気がついたら鳴っていたから」とか…そんな理由で放っておいたら、実は大変なことになる可能性もあるのです。
そもそも、関節の異常によって鳴る音であるため、放っておくことで、関節の軟骨はどんどん傷ついてしまうのです。
「ボキボキ」鳴るのを改善する事は可能?
膝のボキボキ音は、できる限り改善したいところですし、これが実は膝に水がたまりやすくなるなどの弊害をも起こしやすくなるため、その予防のためにも改善は必須なのです。
そこで、関節の痛みに効果があるとされているサプリメントの1つにグルコサミンがありますが、膝のボキボキ鳴る音についても、これが効果を発揮します。
グルコサミンは有効?
関節の異常を修復してくれる役割を果たすとされているグルコサミンですが、膝がボキッと鳴ることで関節に損傷を引き起こすことに対しても効果があります。
グルコサミンはよりスムーズに膝の関節を曲折させることが出来る効果があるのです。
効果を発揮するまでには時間がかかりますが、ボキボキ鳴る膝の音は様々な関節トラブルの原因となることもあるので、グルコサミンで改善していきましょう。
膝の痛みについては「膝の痛みにはグルコサミン?効果は本当に期待出来る?」を参考にして頂けると幸いです。